スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2018年04月07日

KSC SIGSauer P232 HW






恥ずかしながら、20代も後半になりながらガンショップ通いがやめられません。
新入荷品や掘り出し物の物色や親しい店員さんからの情報収集が目的ですが、この趣味に魅せられて以来、ショーケースに並ぶ銃を眺めるだけで時間を忘れ、童心に帰れるものです。

ガンショップに着いたら真っ先に向かうのが、中古銃コーナー。
カスタムベースに最適な程度の良い現行品だけでなく、既に絶版となった珍しいモデルもたまに転がっていたりして面白いです。
中には動作不良のワケあり品も破格の安さで叩き売りされていたりしますが、多少の故障や部品欠損くらいであれば、パーツ注文して自分で修理出来るので、むしろお買い得だったします。

今回も、大阪で行きつけのとあるガンショップで掘り出し物を見つけてしまいました。
SIGのコンパクト好きなら気になる美しいモデル、KSCのP232です。








実銃のP232は、1970年代に開発された警察用拳銃であるP230の直系後継モデル。
Walther PPシリーズやモーゼルHScを彷彿させる、ストレートブローバック作動方式の美しいデザインが魅力です。

型式が違う分変化点も多く、排莢不良対策にスライド後退量がUPしたり、スライドセレーション数の減少やグリップ、リアサイトの変更など、デザイン面で手が加えられています。

火力は.380ACP(9mm kurz)が7発程度。最新のコンシールドキャリーオートに比べれば心許ないですが、シビリアンのセルフディフェンスには十分。近年.380ACPが自衛用弾薬として再評価されはじめています。


国内トイガンでは唯一KSCがモデルアップ。細部を見れば、モデルガンのように緻密な再現性で定評があるKSCの実力がよく現れています。







この個体は大阪で有名な某老舗ガンショップで入手。中古で箱無し取説無し、ピストンヘッドが死んでる状態で¥6,000でしたが、ガワの状態が良かったうえに昨今なかなか手に入らない希少モデルですので即押さえました。

早速見ていきましょう。






スライドとマズルまわり。往年のストレートブローバックオートを彷彿させる、美しいデザインが妖艶。
さすがKSC、刻印の絶妙な細さと薄さがたまりません。書体の再現もバッチリ。HWのザラつきがパーカー仕上げのような質感で、これはこれで個人的に好きです。実銃はスライドのサイドがブルー仕上げなので、ヤスリがけとブルーイングの後磨いてやるとそれっぽくなるかも。
アウターバレルはシルバーメッキ。インナーバレルが現行のP230JPのような黒染めとなっていないので、後ほど自分で染めちゃいましょう。







トリガーはカチッとした引き心地でプルは軽く引きやすいです。トリガーリセットはやや長め。
小さいながらデコッキングレバーはライブで作動します。やっぱりSIGはデコッキングが醍醐味。
さすがKSC、トリガーガード周辺など、パーティングラインの処理もばっちりです。







グリップ。P232から、現行タイプのシボ加工グリップに変更。元々小さなモデルなので、女性でも握りやすいグリップです。シボ加工はやや甘めで、手に食いつくようなグリップ力はありません。







ハンマーまわり。ファイアリングピンの再現はなく、かわりにシリンダーをとめる六角ネジあり。サイトは今時の3点ドットタイプで使い心地も良好かと。







排莢口まわり。KSCの緻密な技を語るうえでのポイントのひとつが、ダミーのエキストラクター。無可動ながら別パーツで再現されているだけでなく、さりげなくレッドドットが入れられていてニクいです。







通常分解は、いつも通りマガジンを外し、チャンバーの残弾を抜いたら、フレーム左側面のレバーを回してスライドを持ち上げて行います。他のメーカーには是非見習って頂きたい、メーカー刻印の絶妙な隠し方には拍手喝采です。







通常分解。
分解よりも組立(特に、バレルをスライドASSYに通すところ)のほうがコツがいるかも。







ホップアップは可変式で、チャンバー上部の穴に細い棒を挿入し調整します。







さて、この個体で問題なのがピストンヘッド(画像で緑のパーツ)。開けてみれば経年劣化で粉々になっていました。そりゃ試射したら弱々しいし生ガス吹くワケだ。







ということで、修理せず放ったらかしていたP230JPの黒いピストンヘッドに交換します。KSCのP230シリーズは、モデルによってエンジンパーツに互換性がないのですが、今回のピストンヘッドは大丈夫そうです。







交換したら、見事に快調動作が蘇りました。生ガス吹きも解消です。







マガジン。
リアリティ重視の二重構造で、プレスマガジンの質感を再現した外殻には脱帽です。
ただ、やはりシングルカラムで小さいマガジンなので、ガス容量は少なく冷えにも弱め。







生贄となったP230JPとのツーショット。
P230JPはP230の日本警察向け仕様。マニュアルセーフティとランヤードリングが追加されています。
口径はさらにひ弱な.32ACP。ただし撃ちやすさでいえば断然軍配が上がります。
コイツもシリンダーが死んでいて実射不能だから直さなきゃ。







開発する上で大いに参考になったであろう、PPK/Sとのツーショット。
大きさはPPK/Sのほうがやや小ぶり。







命中精度は平凡レベル。
上はいつものようにお座敷5mで計測した結果。
東京マルイの0.25gで、5発を2セット。
だいたい80mm、ベスト3発で45mmまとまりました。

リコイルはHWらしい、やや重めのリコイル。
ただマガジンも小さく薄いので、燃費や持久力はサイズ相応かと。

気になった点は、ホールドオープン後にフレッシュマグを挿入すると、たまに勢い余ってスライドが勝手に前進し、ひどいときはそのままダブルフィードしたりすることくらいです。実射性能は、このサイズとしては十分でしょう。

装弾数が少ないのが難点ですが、そもそも実銃の運用構想もセルフディフェンス用なので、モデルガンみたくお座敷で眺めて撃つにはぴったりです。リアリティはモデルガンのごとく素晴らしいので、所有欲を大いに満たしてくれるでしょう。

ただ、2018年4月時点で、カタログ落ちはしていないものの長らく再販がないため、事実上絶版も同然、入手困難なのが実情です。
中古市場で見つけたら、迷わず押さえておいたほうがいいかもしれません。

  

Posted by Tommy 鷹志 at 18:45Comments(8)KSC